ZIPANG-2 TOKIO 2020 ~ ふるさと祭り東京2019~「 ♫ まつりだ ~ まつりだ ~ 山の神・海の神、おやじ『日本のまつり』だよ~ ♫ いよいよ明日から幕が開く~‼」

先の北海道における地震災害、関西地方ならびに中国四国・九州地方における大雨・地震災害で亡くなられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。


一度は見たい全国各地の祭りをご堪能ください!

伝統ある全国のお祭り大集結。

巨大な山車や躍動感あふれる演舞を、御家族、お友達、同僚ご一緒にお楽しみください。


青森県青森市

青森ねぶた祭


【お祭りひろば出演日】1/16~20

毎年8月2日から7日に約280万人以上の観光客が訪れる日本屈指の祭典『青森ねぶた祭』。活気ある「囃子」にあわせ跳人(はねと)が「ラッセラー、ラッセラー!」の掛け声と共に演舞する中、闇の中に極彩色の光を放つ勇壮華麗な「ねぶた」を豪快に曳き回す姿は必見です。


青森県八戸市

八戸三社大祭


【お祭りひろば出演日】1/11~1/15

毎年7月31日から8月4日までの5日間開催される約300年の歴史と伝統を誇る『八戸三社大祭』。雅やかな3つの神社の神輿行列と、獅子頭の一斉歯打ちが心に響く「八戸法霊神楽」を始めとする多彩な郷土芸能、華麗な山車の競演が見どころで、ユネスコ無形文化遺産「山・鉾・屋台行事」の1つに数えられています。祭りの最大の魅力は、幅8m、高さ10mにもなる日本一との呼び声高い豪華絢爛な風流山車。27台の巨大な山車が、仕掛けを動かしながら迫り来る様は必見です。


秋田県羽後町

西馬音内盆踊り


【お祭りひろば出演日】1/15~1/17

起源は700年前と伝えられ、大きな反りの入った半月形の編み笠に端縫い衣装、藍染の浴衣に目穴だけがあく黒い彦三頭巾といわれる覆面を被り妖艶に踊るため「亡者踊り」ともいわれる国の重要無形民俗文化財です。毎年8月16日から18日の3日間。野性的なお囃子が鳴り響き通りに篝火が焚かれると、神秘的で優美な盆踊りが始まります。「阿波おどり」、「郡上おどり」と並ぶ日本三大盆踊りです。


秋田県秋田市

秋田竿燈まつり


【お祭りひろば出演日】1/17~1/20

軽快なお囃子に合わせ、重さ50㎏の竿燈を、額、肩、腰と自在に操るダイナミックかつスリリングな技の数々です。260年もの伝統を誇る極上のエンターテインメントをぜひ間近でご覧ください!


岩手県盛岡市

盛岡さんさ踊り


【お祭りひろば出演日】1/12~1/13

『盛岡さんさ踊り』は、和太鼓同時演奏の世界記録を有する、勇壮な太鼓と華麗な踊りが魅力の東北を代表する夏祭りです。“来て、観て、魅せられ、加わるさんさ”をキャッチフレーズに“魅せる祭り”だけではなく“参加する祭り”として会場が盛り上がります。


宮城県仙台市

仙台すずめ踊り


【お祭りひろば出演日】1/12~1/13

『盛岡さんさ踊り』は、和太鼓同時演奏の世界記録を有する、勇壮な太鼓と華麗な踊りが魅力の東北を代表する夏祭りです。“来て、観て、魅せられ、加わるさんさ”をキャッチフレーズに“魅せる祭り”だけではなく“参加する祭り”として会場が盛り上がります。


群馬県桐生市

桐生八木節まつり


【お祭りひろば出演日】1/11

『桐生八木節まつり』は、毎年8月の第1金土日曜日に開催される、歴史ある「桐生祇園祭」と郷土芸能「八木節」を中心とした祭りで、毎年50万人以上の観光客が訪れる一大イベントです。桐生祇園祭では、神輿を担いで威勢よく練り歩く神輿渡御など、目も心も奪われる日本の伝統に出合えます。期間中は市内各所にやぐらが設置され、何重にも踊りの輪が広がり、熱気と興奮に包まれます。見るもよし、一緒に踊るもよし。現地でこの祭りを体感すれば必ず八木節の虜になります。この他、オリジナルダンスを踊る「ダンス八木節」や様々な衣装で練り歩く「ジャンボパレード」など、様々なイベントも開催されます。熱気溢れる八木節をお楽しみください。


千葉県香取市

佐原の大祭


【お祭りひろば出演日】1/11

ユネスコ無形文化遺産に登録された佐原の山車祭りに演奏される佐原囃子と手踊りは、江戸優り佐原の粋を体現する伝統文化です。「ふるさと祭り東京」では創作当初の日舞御三家の振り付けを元に特別バージョンの踊りを披露します。


東京都

東京高円寺阿波おどり


【お祭りひろば出演日】1/12~1/13

約12,000人の踊り手が参加するビッグイベントです。東京の三大夏祭りとしても知られ、東京の夏を大いに盛り上げています。


石川県輪島市

御陣乗太鼓


【お祭りひろば出演日】1/14~1/16

『御陣乗太鼓(ごじんじょだいこ)』は、輪島市名舟町に伝わる伝統芸能で、その昔、この地に攻め込んだ上杉謙信の軍勢を、武器を持たない村人たちが奇面や海草をつけ、夜陰に乗じて陣太鼓を鳴らして追い返したのが起源といわれています。始めはゆっくり、次にやや早く、最後はもっと早く、地の底から響いてくるような、序・破・急の三段打ちで、面に応じ、個性を生かした見えを切るのが御陣乗太鼓の見どころであり、聞きどころです。


岐阜県郡上市

郡上おどり


【お祭りひろば出演日】1/17~1/18

平成8年に国の重要無形民俗文化財に指定された『郡上おどり』は、江戸時代の郡上八幡城主であった遠藤慶隆が領民同士の交流を図るために町内各地で行われていた盆踊りを城下町に集め、踊りを奨励したのが今に残る礎になったと言われています。誰でも簡単に踊れる振り付けが特長で、参加も自由。道路や広場の中央に屋形を移動させ、その周りに輪を作って踊ります。シーズンは7月中旬から9月中旬まで1ヶ月半と長く、延べ30数夜に亘って開催され、期間中30万人を超える踊り子の熱気に包まれ賑わいます。


鳥取県鳥取市

鳥取しゃんしゃん祭


【お祭りひろば出演日】1/14~1/15

毎年8月に開催する『鳥取しゃんしゃん祭』は、鳥取市の街なかで約4,000人以上の踊り子が、鮮やかな因州和紙と鈴を飾り付けた「しゃんしゃん傘」で舞う、盛大かつ優美なお祭りです。傘が同じ方向に揃う“一斉美”はとても魅力的で、鳥取市が最も賑わう夏の風物詩となっています。


島根県

石見神楽


【お祭りひろば出演日】1/15~1/16

『石見神楽(いわみかぐら)』は、人々を魅了するお囃子に合わせて華やかな衣裳や表情豊かな面を身につけて舞う、島根県西部「石見地方」に伝わる伝統芸能です。神事でありながら演芸的要素が濃くストーリーも明解。舞もお囃子も激しく、胸のすくような爽快さと勇壮さが特長です。心躍らせるお囃子と迫力ある舞に、誰もが自然と神話の世界へと誘われるはず。ぜひ生の演奏と舞でご鑑賞ください。


山口県柳井市

柳井金魚ちょうちん祭り


【展示】1/11~1/20

柳井の民芸品である「金魚ちょうちん」をモチーフにした夏の一大イベント。白壁の町並みを中心に約4,000個の金魚ちょうちんが装飾され、「金魚ねぶた」の練り歩きや「金魚ちょうちん踊り」が開催されます。夜には金魚ちょうちんに灯りをともし、フィナーレのふるさと花火により柳井の熱い祭りに終わりを告げます。今回は、「金魚ちょうちん」を東京ドームに展示します。幻想的なちょうちんの灯りをお楽しみください。


高知県高知市

高知よさこい祭り


【お祭りひろば出演日】1/12~1/14

踊る人と見る人が一緒に創るよさこいを創りたいと生まれたほにや流よさこい。2018年の『高知よさこい祭り』ではよさこい大賞を、『原宿スーパーよさこい』では元氣祭大賞を受賞しました。 今回のテーマは『昭和ランデヴー』。平成が終わり、昭和は懐かしい時代となっていきますが、人々が前向きに挑戦してきた素晴らしい時代。そんな昭和の夢と勇気にリスペクトを込めて楽曲と踊りを表現しました。懐かしいフレーズやチャールストンなどの時代を楽しむ仕掛け。そして、ほにやが大切にする日本の伝統色の中でも元気な色を使った和と洋がランデヴーした衣装。“今”と“昭和”のランデヴーを是非お楽しみください。


愛媛県新居浜市

新居浜太鼓祭り


【お祭りひろば出演日】1/19~1/20

『新居浜太鼓祭り』では、「太鼓台」と呼ばれる高さ5.5m、長さ12mの豪華で巨大な山車が、腹に響く太鼓の音を鳴らしながら地区を練り歩きます。最大の見どころは、指揮者のかけ声と笛、鼓舞する太鼓に合わせて、150人もの男衆(かき夫)が重さ約3tの太鼓台を頭上高く持ち上げる「さしあげ」で、多くの心が一体となった力技に歓声が上がります。新居浜市内には現在54台の太鼓台があり、今回「ふるさと祭り東京」には、その中から、中心市街地に近い川西地区の「庄内太鼓台」と「金栄太鼓台」が出演します。四国三大祭りの1つに数えられる豪華絢爛・勇壮華麗な男祭りを、どうぞご堪能ください。


熊本県天草市

牛深ハイヤ祭り


【お祭りひろば出演日】1/13~14

昔、海運の中継基地として栄えた牛深。風待ち・シケ待ちの船乗りたちをもてなすのに歌われ始めたのが「牛深ハイヤ節」です。全国に広がるハイヤの流れをくむ民踊は、牛深を経由した船により伝わったとされています。 商店街などを「ハイヤ総踊り」の行列が練り歩く、熊本の活気ある代表的な祭りにご期待ください。


沖縄県沖縄市

沖縄全島エイサー祭り


【お祭りひろば出演日】1/11~12、18~20

エイサーとは、旧盆の夜に若者が集落内を踊り巡り、無病息災、家内安全を祈り、祖先の霊を供養する行事です。今回は、前半に「沖縄市中の町青年会」が、後半に「沖縄市山里青年会」が登場!迫力満点の演舞を披露します。


東京都

和太鼓チーム「TAIKO-LAB」


【お祭りひろば出演日】1/14

『TAIKO-LAB(タイコラボ)』は、創立30年の実績をもつ世界最大級の和太鼓教室です。お祭りひろばでは、講師を務めるプロ和太鼓奏者とその受講生が特別編成チームを結成して和太鼓の響きをお届けします。聴くだけで心が踊る太鼓のリズム。一緒に盛り上がりましょう!


『ふるさと祭り東京2019-日本のまつり・故郷の味-』開催概要

◎会 期 2019年1月11日(金)~20日(日)〔10日間〕
◎開催時 間 10:00~21:00 ※20日(日)は18:00閉場
※入場は閉場の30分前まで ◎会 場 東京ドーム(東京都文京区後楽1-3-61)
◎主 催 ふるさと祭り東京実行委員会
◎入 場 料 前売券 1,500円/当日券 1,700円 ※各種企画チケット、割引チケットあり ※小学生以下のお子様は、大人1名の付き添いにつき4名まで無料
◎主 な 企 画
●第10回全国ご当地どんぶり選手権
●イケ麺スタンプラリー
●お祭り串グルメ&地酒セレクション
●ご当地サンド市・ふるさと週末パン祭り
●ザ・北海食道
●にぎわい市(全国からの一般出展)


「ふるさと祭り東京2019」前編です。ご覧ください。

https://tokyo2020-2.themedia.jp/posts/5533590


協力(敬称略)

ふるさと祭り東京実行委員会

株式会社東京ドーム 〒112-8575 東京都文京区後楽1丁目3番61号電話 03-3811-2111
  


2020年の東京オリンピック・パラリンピックのオリンピックメイン会場で、日本の伝統ある全国のお祭りを大集結して是非、世界の人々に見せてあげたいですね~ 歌?勿論!サブちゃん「まつり」しかないでしょう~❣


鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」の明和町観光大使


※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。






ZIPANG-2 TOKIO 2020

2020年東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、神社仏閣、祭礼、伝統芸能、風習、匠の技の美、世界遺産、日本遺産、国宝等サイトを通じて平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです。

0コメント

  • 1000 / 1000