先の北海道における地震災害、関西地方ならびに中国四国地方における大雨災害で亡くなられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。
昨年からの御見舞口上も終わらぬうちに先ほど、又もや熊本県で震度6弱の大きな地震がありました。大丈夫でしょうか…?お見舞い申し上げます。続いて九州地方の皆さんお気を付けください。
先般、国土交通省「手づくり郷土(ふるさと)賞受賞記念発表会」を開催! グランプリ2018(大賞部門)小樽雪あかりの路! を決定~今年は、JR大歩危駅活性化協議会が初のダブル受賞!~とご案内したところ、グランプリ「一般部門」と「ベストプレゼン賞」をダブル受賞した三好市についてもっと知りたいというかなりのご要望があり、早速取材しましたので、急遽ご案内することにしました。
落合集落(国選定重要伝統的建造物群保存地区)
落合集落の夕景(国選定重要伝統的建造物群保存地区)
落合集落は、東祖谷のほぼ中央、祖谷川と落合川の合流点より山の斜面にそって広がる集落です。集落の起源は明らかになっていませんが、平家の落人伝説や開拓伝承などが祖谷地方には残っています。集落内の高低差は約390mにも及び急傾斜地に集落を形成しており 江戸中期から昭和初期に建てられた民家や、一つひとつ積み上げた石垣と畑などの光景は、なつかしい山村の原風景を醸し出しています。
平成17年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
所在地 三好市東祖谷落合
三好市の位置
徳島県の西部に位置し、北は香川県、西は愛媛県、南は高知県に接しています。 剣山山系を南側にもち、市の90%近くが山地によって構成され、中央部を吉野川が横切っています。
三好市へのアクセス
車:徳島市中心部から約70分 徳島自動車道(井川池田IC)
電車:JR土讃線で岡山駅から約85分 JR徳島線で徳島駅から約75分(下車駅:阿波池田駅)
空港:徳島空港から車で約75分 高松空港から車で約65分
三好市の概要
徳島県三好市は、平成18年3月、三野町、池田町、山城町、井川町、西祖谷山村、東祖谷山村が合併し、誕生しました。四国のほぼ中央に位置し、古くからこの地域は交通の要衝として、また、県西部での社会、経済、文化、観光の中心として発展してきました。
祖谷のかずら橋(国指定重要有形民俗文化財)
平家一族の哀話を秘める、秘境“祖谷”にあるかずら橋。
シラクチカズラ(重さ約6トン)で作られたもので、長さ45m・幅2m・水面上14m。
昔は深山渓谷地帯の唯一の交通施設であった。3年毎に架替えが行われます。
(国指定重要有形民俗文化財)
◎かずら橋ライトアップ
毎晩19:00~21:30の間かずら橋をライトアップします(渡橋はできません)。
闇夜の中に照らされた「かずら橋」が幻想的です。
◎平家伝説の残る「琵琶の滝」がすぐそばです。
祖谷のかずら橋を渡ってすぐに左に50mくらい行くと、落差約50mの滝が現れます。
◎川遊び:「琵琶の滝」を更に50mくらい行くと遊歩道があり、そこから川辺に下りて遊べます。
所在地 三好市西祖谷山村善徳162-2
奥祖谷二重かずら橋・野猿
約800年前平家一族が剣山、平家の馬場での訓練に通うため架設したといわれています。
奥祖谷かずら橋キャンプ場への通路となっていて、かずら橋が2本並んで架かっているため、通称「男橋女橋(おばしめばし)」とも「夫婦橋(みょうとばし)」などとも呼ばれています。女橋の横にはロープをたぐり寄せて川を渡る人力ロープウェイ・野猿(やえん)があります。
男橋:長さ44m、幅2m、水面上12m
女橋:長さ22m、幅1.5m、水面上5m
所在地 三好市東祖谷菅生620
国指定の名勝「大歩危小歩危」
大歩危峡・小歩危峡
"結晶片岩が水蝕されてできた溪谷は、大理石の彫刻がそそりたっているかのようで、春は桜・秋は一面の紅葉が清流に色をそえ、スリル満点の舟下りが楽しめます。
大歩危の下流約3kmが小歩危。大歩危より構えは小さいが、奇岩怪石の妙と小歩危砂岩片岩と称される岩肌の美しさは、大歩危片岩に劣らない魅力をもっています。
大歩危は平成26年3月18日に国指定天然記念物に指定され、平成27年10月7日には国指定の名勝にも指定された。平成30年2月13日には小歩危が追加されて、「大歩危小歩危」で国の名勝に指定されています。大歩危峡・小歩危峡 "結晶片岩が水蝕されてできた溪谷は、大理石の彫刻がそそりたっているかのようで、春は桜・秋は一面の紅葉が清流に色をそえ、スリル満点の舟下りが楽しめます。
大歩危の下流約3kmが小歩危。大歩危より構えは小さいが、奇岩怪石の妙と小歩危砂岩片岩と称される岩肌の美しさは、大歩危片岩に劣らない魅力をもっています。
大歩危は平成26年3月18日に国指定天然記念物に指定され、平成27年10月7日には国指定の名勝にも指定されています。平成30年2月13日には小歩危が追加されて、「大歩危小歩危」で国の名勝に指定されました。
三好市には、大歩危峡や黒沢湿原、紅葉の名所・竜ヶ岳、四国第二の高峰・剣山といった豊かな自然や、四国霊場第66番札所・雲辺寺、平家落人伝説の残る祖谷のかずら橋など、歴史的文化遺産などがあります。
また、阿波踊りや祖谷平家まつり、雪合戦四国大会などのイベント、井川スキー場腕山やラフティングスポット、妖怪屋敷、温泉などの施設もたくさんあります。
本市では、近年の高速交通網の整備と相まって、これらの豊かな資源をもとに「自然が生き活き、人が輝く交流の郷」をキャッチフレーズに、交流と連携の拠点を目指しています。
三好市のシンボル「花・木・鳥」について
市の花「さぎそう」
さぎそうは、徳島県の文化財に指定されている黒沢湿原の中で「ときそう」とともに代表的な花であります。今後、保護していく必要もあるし、三好市の観光の中心的な役割を担う花であるとして市の花に制定。
市の木「もみじ」
もみじは、三好市の祖谷渓谷、松尾川渓谷、吉野川渓谷の秋を彩る代表木であり、観光面でも非常に役立っているとのことで市の木に制定。
市の鳥「めじろ」
めじろは、昔から愛鳥され、四季を通じて山麓に群れ遊ぶ。特に姿・形が美しく、色々な鳴き声を聞かせてくれます。潤いと安らぎのあるまちづくりを目指して市の鳥に制定。
続く・・・
協力(順不同・敬称略)
一般社団法人 三好市観光協会
〒778-0003 三好市池田町サラダ1810-18TEL.0120-404-344
三好市役所
〒778-8501徳島県三好市池田町シンマチ1500番地2 電話番号:(0883)-72-7600
国土交通省 〒100−8918 東京都千代田区霞が関2-1-3 (代表電話) 03-5253-8111
鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」の明和町観光大使
※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。
0コメント