ZIPANG-2 TOKIO 2020「天照大神の隠れ家伝説 天の岩戸 恵利原の水穴(志摩市)」


名水百選とは

全国の清澄な水を再発見し、尊さを知る。私たちの水環境を守りたい。

環境省(当時環境庁)では、全国に多くの形態で存在する清澄な水について、その再発見に努め、広く国民にそれらを紹介し、啓蒙普及を図るとともに、このことを通じ国民の水質保全への認識を深め、併せて優良な水環境を積極的に保護すること等今後の水質保全行政の進展に資することを目的に昭和60年3月、全国各地100ヵ所の湧水や河川を「名水百選」として選定しました。 また、平成20年には、水環境保全の一層の推進を図ることを目的に、地域の生活に溶け込んでいる清澄な水や水環境のなかで、特に、地域住民等による主体的かつ持続的な水環境の保全活動が行われているものを、昭和60年選定の「名水百選」に加え、「平成の名水百選」として選定し、併せて200選となりました。
なお、「名水百選」も「平成の名水百選」も飲用に適することを保証するものではありませんので、飲用に供される場合は、所在の自治体にご確認下さい。


恵利原の水穴(天の岩戸)

湧水 三重県志摩市磯部町恵利原


伊勢志摩国立公園内の逢坂山の中腹にある洞窟から湧出しており、志摩用水の源水となっています。涸れたことのない清い水は、天照大神が隠れ住まわれたと伝えられる伝説の場所。天の岩戸の伝説とともに、古くから地域内外の人々の信仰を集めています。

 

由来・歴史


天照大神が隠れ住まわれたと伝えられる伝説の場所。水穴の近くには雨乞いにご利益があると言われている水神が祀ってあります。
現在の参道は大正時代に真珠王の御木本幸吉が、一人でも多くの方に訪れて頂けるように改修したと言われています。


周辺の自然環境


一帯が石灰岩の岩山で、伊勢神宮林等の樹木で覆われた空間となっています。
周囲は透き通るように清らかな空気に満ちており、水穴からあふれる冷たい水と神々しい木立の清浄感により、極上のリラクゼーションが味わえます。 流れ出た水は、満々と水をたたえる神路ダムへと注がれ、雄大な神宮林が生み出す清らかな水を集め、志摩半島の水瓶として利用されています。
また、近くには‘おうむ岩’や皇大神宮(内宮)の別宮の伊雑宮があるので訪ねてみてください。


名水の場所


2016伊勢志摩サミットの開催地であった三重県志摩市の北の玄関口、磯部町恵利原地内の伊勢神宮への参宮古道にあり、四季を通じて多くの地元市民や観光客が訪れています。

※参宮古道は江戸時代以前の伊勢への主要な道であ り、周辺には三渡川や松ヶ島城跡などの歴史的な遺構や見所が多くあります。 


水量・水質

水質・水量は選定当時とほぼ変わらないが、年2回(夏冬時)水質調査を行っていて、水量も変わらず日量31,000トンあります。PHは7.8、味や臭気も異常なしで良好な状態を保っているようです。


イベント情報

「桜咲く、天の岩戸で茶屋開き」(3月下旬から4月上旬の休日)→水穴の手前にある「オオシマザクラ」の花見会が志摩観光協会により行われています。


宿泊施設や他の観光拠点の紹介

【横山展望台】

阿児町鵜方の西方に位置する標高203メートルの横山に設置されている展望台。リアス海岸が織りなす複雑な海岸線や、英虞湾に浮かぶ真珠筏、伊勢志摩サミットが開催された賢島を含む大小およそ60の島々を望むことができます。桜や紅葉など、自然の彩りも四季折々に楽しめます。その眺望は日本のみならず世界的にも評価されており、ミシュラン・グリーンガイドジャポンで一つ星に認定された絶景です。バリアフリーにも取り組んでいて、駐車場から展望台まで木製のスロープが設置されていますので、老若男女問わず、車いすの方も気軽に利用することができます。

志摩市では早くからユニバーサルデザイン(誰にでも優しいデザイン)の考え方が取り入れられているようです。

 伊勢志摩国立公園「横山から英虞湾の眺め」

【英虞湾遊覧】

伊勢志摩サミットで注目され話題となった賢島を拠点に、美しいリアス海岸の英虞湾を約一時間かけてゆったりと遊覧します。遊覧船は船長の楽しい案内とともに、入り組んだ海岸を巡るのに適した70人乗りのボートで湾内を周遊します。大航海時代の帆船をモチーフに造られたエスぺランサ号では、遊覧の途中で真珠養殖の核入れ作業の見学ができます。穏やかな波の上を走る船上の静けさは都会の喧騒を忘れさせてくれます。是非、体験されることをお勧めいたします。


問い合わせ

志摩市 商工観光部 観光戦略室
〒517-0592志摩市阿児町鵜方3098番地22 TEL:0599-44-0005FAX:0599-44-5261
E-mail:kankosenryaku@city.shima.lg.jp


交通アクセス

【鉄道・バスの場合】

近鉄志摩線「志摩磯部駅」下車⇒磯部バスセンターから三交バス伊勢市行(伊勢道路経由・約10分)「天の岩戸口」下車⇒徒歩15分

近鉄山田線「伊勢市駅」下車⇒駅前から三交バス御座五ヶ所方面行(伊勢道路経由・約30分)「天の岩戸口」下車⇒徒歩15分

【車の場合】

県道伊勢磯部線(伊勢道路)の「天の岩戸口(バス停)」より約2km(駐車場・トイレ有り)


名水一覧

北海道地方

北海道/虻田郡京極町 羊蹄のふきだし湧水
北海道/利尻郡利尻富士町 甘露泉水
北海道/千歳市 ナイベツ川湧水

東北地方

青森県/弘前市 富田の清水
青森県/平川市 渾神の清水
岩手県/下閉伊郡岩泉町 龍泉洞地底湖の水
岩手県/八幡平市 金沢清水
宮城県/栗原市 桂葉清水
宮城県/仙台市 広瀬川
秋田県/仙北郡美郷町 六郷湧水群
秋田県/湯沢市 力水
山形県/西村山郡西川町 月山山麓湧水群
山形県/東根市 小見川
福島県/耶麻郡磐梯町 磐梯西山麓湧水群
福島県/耶麻郡北塩原村 小野川湧水

関東・甲信地方

茨城県/久慈郡大子町 八溝川湧水群
栃木県/佐野市 出流原弁天池湧水
栃木県/塩谷郡塩谷町 尚仁沢湧水
群馬県/甘楽郡甘楽町 雄川堰
群馬県/吾妻郡東吾妻町 箱島湧水
埼玉県/大里郡寄居町 風布川/日本水
千葉県/長生郡長南町 熊野の清水
東京都/国分寺市 お鷹の道/真姿の池湧水群
東京都/青梅市 御岳渓流
神奈川県/秦野市 秦野盆地湧水群
神奈川県/足柄上郡山北町 洒水の滝/滝沢川
山梨県/南都留郡忍野村 忍野八海
山梨県/北杜市 八ヶ岳南麓高原湧水群
山梨県/北杜市 白州/尾白川
長野県/飯田市 猿庫の泉
長野県/安曇野市 安曇野わさび田湧水群
長野県/北安曇郡白馬村 姫川源流湧水
北陸地方 新潟県/中魚沼郡津南町 龍ヶ窪の水
新潟県/長岡市 杜々の森湧水
富山県/黒部市・下新川郡入善町 黒部川扇状地湧水群
富山県/中新川郡上市町 穴の谷の霊水
富山県/中新川郡立山町 立山玉殿湧水
富山県/砺波市庄川町 瓜裂の清水
石川県/白山市 弘法池の水
石川県/輪島市門前町 古和秀水
石川県/七尾市 御手洗池
福井県/三方上中郡若狭町 瓜割ノ滝
福井県/大野市 お清水
福井県/小浜市 鵜の瀬

東海地方

岐阜県/郡上市 宗祇水(白雲水)
岐阜県/美濃市・関市・岐阜市 長良川(中流域)
岐阜県/養老郡養老町 養老の滝/菊水泉
静岡県/駿東郡清水町 柿田川湧水群
愛知県/犬山市~可児川合流点 木曽川(中流域)
三重県/四日市市 智積養水
三重県/志摩市 恵利原の水穴(天の岩戸)

近畿地方

滋賀県/彦根市 十王村の水
滋賀県/米原市 泉神社湧水
京都府/京都市伏見区 伏見の御香水
京都府/宮津市 磯清水
大阪府/三島郡島本町 離宮の水
兵庫県/西宮市 宮水
兵庫県/神戸市 布引渓流
兵庫県/宍粟市 千種川
奈良県/吉野郡天川村 洞川湧水群
和歌山県/田辺市 野中の清水
和歌山県/和歌山市 紀三井寺の三井水

中国・四国地方

鳥取県/米子市淀江町 天の真名井
島根県/隠岐郡海士町 天川の水
島根県/隠岐の島町 壇鏡の滝湧水
岡山県/真庭市 塩釜の冷泉
岡山県/岡山市 雄町の冷泉
岡山県/苫田郡鏡野町 岩井
広島県/広島市 太田川(中流域)
広島県/安芸郡府中町 今出川清水
山口県/美袮郡秋芳町 別府弁天池湧水
山口県/岩国市 桜井戸
山口県/岩国市錦町 寂地川
徳島県/吉野川市 江川の湧水
徳島県/三好市東祖谷山 剣山御神水
香川県/小豆郡小豆島町 湯船の水
愛媛県/西条市 うちぬき
愛媛県/松山市 杖ノ淵
愛媛県/西予市 観音水
高知県/県西部 四万十川
高知県/高岡郡越知町 安徳水

九州地方

福岡県/うきは市 清水湧水
福岡県/福岡市 不老水
佐賀県/西松浦郡有田町 竜門の清水
佐賀県/小城市 清水川
長崎県/島原市 島原湧水群
長崎県/諫早市 轟渓流
熊本県/宇土市 轟水源
熊本県/阿蘇郡南阿蘇村 白川水源
熊本県/菊池市 菊池水源
熊本県/阿蘇郡産山村 池山水源
大分県/由布市 男池湧水群
大分県/竹田市 竹田湧水群
大分県/豊後大野市 白山川
宮崎県/小林市 出の山湧水
宮崎県/東諸県郡綾町 綾川湧水群
鹿児島県/熊毛郡屋久町・上屋久町 屋久島宮之浦岳流水
鹿児島県/姶良郡湧水町 霧島山麓丸池湧水
鹿児島県/川辺郡川辺町 清水の湧水

沖縄地方

沖縄県/南城市 垣花樋川


協力(順不同・敬称略)

志摩市 〒517-0592 三重県志摩市阿児町鵜方3098-22電話番号 0599-44-0001

環境省 中部地方環境事務所 〒460-0001名古屋市中区三の丸2-5-2TEL 052-955-2135

環境省 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館TEL 03-3581-3351


明和町の「斎宮」
天皇の名代として伊勢神宮の天照大神を祀るために遣わされた天皇の皇女「斎王」のための館群の一つ


鎹八咫烏 記
伊勢「斉宮」の明和町観光大使


※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。


ZIPANG-2 TOKIO 2020

2020年東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、神社仏閣、祭礼、伝統芸能、風習、匠の技の美、世界遺産、日本遺産、国宝等サイトを通じて平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです。

0コメント

  • 1000 / 1000