このたびの平成30年 7月豪雨、9月台風並びに北海道大地震により、亡くなられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。
世界遺産 京都・二条城、秋の「FLOWERS BY NAKED」
—花と伝統をテーマに 11/3〜12/9 開催、華道家池坊コラボ作品もー
株式会社ネイキッド(東京都渋谷区、代表 村松亮太郎)は、2018 年 11 月 3 日(土)から 12 月 9 日(日) の期間、自社が企画・演出・制作を手がける、花のイマーシブ(没入型)イベント「FLOWERS BY NAKED」 (主催:FLOWERS BY NAKED 製作委員会)を、関西初となる世界遺産・二条城で開催いたします。
本展はこれまで通算 30 万人を動員し、Instagram では”フォトジェニック” な写真が撮れるアート 空間として、ハッシュタグ「#flowersbynaked」の投稿数が 5 万件を記録した花のイマーシブ(没入型)イベントです。今回はこれまで秋に紅葉する木々が少なかった二条城で、”花と伝統” をテーマに歴史的建築と先進アートを融合させる事で、全く新しい秋の二条城が満喫できるイベントを開催致しま す。
初の紅葉ライトアップを始め、重要文化財・二の丸御殿御清所の部屋一面に光って揺れるススキ 畑や、近づくと香りがするコスモスの空間演出、重要文化財・唐門へのプロジェクションマッピング など、城内各所でイマーシブ(没入型)な体験を生み出します。
さらに、室町時代から続く『華道家元 池坊』といけばな×先進アートで京の秋を表現したコラボ作品も発表。また、2019 年 1 月 29 日(火) 〜3 月 3 日(日)には東京・日本橋三井ホールで春の「FLOWERS BY NAKED」の開催が決定してい ます。
開催概要
イベント名:秋季特別ライトアップ FLOWERS BY NAKED 2018 ー京都・二条城ー
期間 :2018 年 11 月 3 日(土)〜12 月 9 日(日)
開催時間:17:30〜22:00(最終入場 21:00)
場所 :二条城
入場料金:
前売券:大人 1,000 円、子供 600 円 (2018 年 10 月 13 日(土)〜11 月 2 日(金))
当日券:大人 1,200 円、子供 800 円(2018 年 11 月 3 日(土)〜12 月 9 日(日))
プレイガイド:
セブンチケット、楽天チケット、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス、阪神プレイガイド
主催 :京都市、FLOWERS BY NAKED 2018 —京都・二条城—製作委員会
特別協力:華道家元池坊、キヤノン株式会社、キヤノンマーケティングジャパン株式会社
協力 :アットアロマ株式会社
お問い合わせ:
京都市文化市民局元離宮二条城事務所 Tel:075-841-0096(8:45〜17:00)
Mail:nijojo@flowers.naked.works
企画・演出・制作:NAKED Inc.
―
プロフィール
「池坊」次期家元 池坊専好
日本列島に住む人々は、四季折々に咲く花と触れ合い、現在まで続く伝統文化「いけばな」を生み 出しました。池坊は、日本の長い歴史の中で、常にいけばな界の中心的役割を担い続けています。
村松亮太郎(NAKED Inc.)
アーティスト。クリエイティブカンパニーNAKED Inc.代表。大阪芸術大学客員教授。 環境省が認定した日本一の星空の村「阿智村(あちむら)」阿智★昼神観光局のブラン ディングディレクター。自社で企画・演出するプロジェクトとして、”東京”を体感す るアート展『TOKYO ART CITY by NAKED』や花の体感型イベント『FLOWERS by NAKED』などを展開し、新しい体験や価値を提案してきた。2017 年は「食×アート」 に挑戦する新プロジェクトとして、「LIFE にクリエイティビティを」をテーマに新し いライフスタイルを提案する『TREE by NAKED』を始動。近年は地方創生にも注力 し、佐賀県庁全体を遊べるアート空間へとプロデュースする『アート県庁プロジェク ト星空のすいぞくかん Art Produced by NAKED』の常設展示を手掛ける。また、2016 年 5 月には市川染五郎主演の歌舞伎ラスベガス公演”Panasonic presents Wonder KABUKI Spectacle'KABUKI LIONʼ ”の空間創造を手掛けるなど、伝統文化の方面でも 積極的に活動をしている。
<株式会社ネイキッド(NAKED Inc.)について>
1997 年、村松亮太郎を中心に、映像ディレクター/デザイ ナー/CG ディレクター/ライターなどが集まり設立され たクリエイティブカンパニー。メディアやジャンルを問わ ず、映画/広告/TV/インスタレーションなど様々なクリ エイティブ活動を続ける。また、近年はプロジェクションマッピングを始めとした様々な技術や美術造作、演出を組み合わ せ、光を使った空間の総合演出を手がけている。現在、自社が企画・演出・制作を手がけたイベントやショーが通算 200 万人以上を動員している。
付記
本号は日本を代表する伝統の華道と、新しい体験や価値の創造者とによるコラボレーション作品展を御紹介しましたが、次号は日本の伝統を何代にもわたり継承し続ける匠たちの物語を予定しております。
鎹八咫烏 記
伊勢「斎王」の明和町観光大使
※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。
0コメント