このたびの平成30年 7月豪雨、9月台風並びに北海道大地震により、亡くなられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。
湧水の宝庫~遊佐町~
昔むかし、その昔から遊佐の人々は湧水と共に生活をしてきました。
そして、遊佐の湧水は1996年「水の郷百選」(国土交通省)に認定されました。
遊佐の湧水「神秘の沼 丸池様」
遊佐の湧水「胴腹滝」
遊佐の湧水「鳥海三神の水」
鳥海山7合目御浜「花の字雪渓と鳥海湖」
鳥海山から湧き出る清き水は、川となりやがて遊佐町の田畑を潤す。
映画「おくりびと」の舞台となりました。
水と緑の文化をはぐくむ
水の郷百選とは・・・・・・
水環境保全の重要性について広く国民にPRし、水を守り、水を活かした地域づくりを推進するため、地域固有の水をめぐる歴史・文化や優れた水環境の保持・保全に 努め、水と人との密接なつながりを形成し、水を活かしたまちづくりに優れた成果を上げている107地域を、「水の郷百選」として、国土交通省が認定しまし た。
神泉の水(かみこのみず)
遊佐町と秋田県境に近い女鹿集落にある「神泉の水」は5つに分かれています。
1番上は飲料。2段目は、果物を冷やしたり野菜や海草を洗ったりする場所。3段目は洗濯に、4段目は特に汚れがひどいもの、泥がついた鍬や畑仕事で汚れた合羽などの洗い場、5段目は子供のおしめを洗うのに使われています。
住 所 山形県飽海郡遊佐町吹浦字女鹿
交通アクセス
・JR…羽越本線「吹浦駅」から車で10分
・車…山形自動車道「酒田みなとIC」から、国道7号線秋田方面へ30分
滝の水(たきのみず)
「滝ノ浦」という地区の名前は、大島神社の湧水が滝のように流れているのでこの名がついたと言われています。
この集落では各地に湧水があり、飲用や洗濯用に古くから利用されています。中でも最大の湧水が、この滝ノ水です。
住 所 山形県飽海郡遊佐町吹浦字滝ノ浦
交通アクセス
・JR…羽越本線「吹浦駅」から車で10分
・車…山形自動車道「酒田みなとIC」から、国道7号線秋田方面へ30分
釜磯海底湧水(かまいそ)
夏は海水浴場になります。ビックリするほど水温が低くなる場所があります。昔は人がすっぽり入れる湧水があり、海水浴の後に「塩水落とし」として利用したそうです。また、湧水が砂を押し上げて湧いているのを見ることが出来ます。岩の間から湧水が出ているところもあります。
住 所 山形県飽海郡遊佐町吹浦字西楯
交通アクセス
・JR…羽越本線「吹浦駅」から車で10分
・車…山形自動車道「酒田みなとIC」から、国道7号線秋田方面へ30分
丸池様(まるいけさま)
周囲をうっそうとした樹木が囲い、豊富な湧き水がエメラルドグリーンの水面に映え、神秘的な佇まいを見せてくれます。
湧水100%でできている池です。池に沈んでいる倒木が腐れないのは、ここの湧水がすごい証拠です。
住 所 山形県飽海郡遊佐町直世字荒川57
交通アクセス
・JR…羽越本線「吹浦駅」から車で10分
・車…山形自動車道「酒田みなとIC」から、秋田方面へ25分
牛渡川(うしわたりがわ)
鳥海山の湧水のみを水源とする川で、どこまでも澄み渡っています。初夏には、清流の象徴のバイカモ(梅花藻)が花を咲かせます。
箕輪の鮭もこの川に帰ってきます。イバラトミヨなど希少な魚が住んでいます。
住 所 山形県飽海郡遊佐町直世字荒川57
交通アクセス
・JR…羽越本線「吹浦駅」から車で10分
・車…山形自動車道「酒田みなとIC」から、秋田方面へ25分
さんゆう【鳥海三神の水(ちょうかいさんしんのみず)
「鳥海山が生んだ三ノ俣集落の水」から「鳥海三神の水」と呼ばれています。「さんゆう」の駐車場前にあり、車が横付けできるため、水を汲みに来る人が多い人気のスポットです。
住 所 山形県飽海郡遊佐町吉出金俣239-5
交通アクセス
・JR…羽越本線「遊佐駅」から車で25分
・車…山形自動車道「酒田みなとIC」から車で35分
胴腹滝(どうはらのたき)
『胴腹滝』は湧水の中でも一番人気と言ってもいいほどのスポットです。
『胴腹滝』とは鳥海山の伏流水が山腹から湧き出ている様子から身体の「どうっぱら」という例えで名づけられました。冬でも凍ることがなく、年中水汲みの人が絶えません。二筋の滝は味が違うと言われています。
住 所 山形県飽海郡遊佐町吉出字懐ノ内付近
交通アクセス
・JR…羽越本線「遊佐駅」から車で15分
・車…山形自動車道「酒田みなとIC」から車で25分
遊佐鳥海観光協会企画の「鳥海山の湧水巡り」青森や神奈川からも参加者があります
湧水まち巡り
遊佐町「湧水まち巡り」町中にも沢山の湧水ポイントがある!
鳥海山に降り積もった雪や雨が、町のいたるところに湧き水を生み出し、おいしい水の飲めるポイントが点在しています。
京屋の水
貴福神社の湧水
にぎわい創造館前庭の湧水
遊佐町には鳥海山の伏流水の恵みによる湧水スポットが数多く存在します。山岳部のみならず、各集落内や海の中からも清冽な伏流水が湧き出ています。昔から遊佐の人々は自噴する井戸水を有効に使って生活してきました。そんな“湧水巡り”も、遊佐の観光の楽しみの一つです。
今号の最後やはり、牛渡川・丸池写真特集です。
NHK「いきもの地球紀行」で取り上げられ、すっかり有名になった牛渡川。
鳥海山の伏流水100%のきれいで澄み切った川です。初夏には梅花藻の花で彩られ、秋には鮭が遡ります。
牛渡川から
丸池様から
【参考】
水と緑の文化をはぐくむ
水の郷百選
水の郷百選とは・・・・・・
水環境保全の重要性について広く国民にPRし、水を守り、水を活かした地域づくりを推進するため、地域固有の水をめぐる歴史・文化や優れた水環境の保持・保全に 努め、水と人との密接なつながりを形成し、水を活かしたまちづくりに優れた成果を上げている107地域を、「水の郷百選」として、国土交通省が認定しまし た。
水環境保全の主な対象は・・・・・・
・河川------------------------52地域
・湧水・地下水------------------26地域
・湖--------------------------7地域
・森林------------------------7地域
・水田------------------------7地域
・その他に、クリーク、ため池等を保全対象としている地域もみられます。
水を活かした特色ある取組事例
・歴史ある運河、用水、ため池、湧水、棚田等を積極的に保全、利用するなど、水にかかわる生活
・文化が地域に根づいているもの
・地元に適応した利水や治水システムのみられるもの
・行政と住民の協力により快適な水環境の形成に取り組んでいるもの
・歴史ある水にかかわる民俗芸能や祭りを継承しているもの
・水にかかわるイベントを積極的に開催しているもの
・水を活かした特産品による地域おこしに積極的に取り組んでいるもの
などとなっています。
続く・・・
お約束の投稿時間は遥かに過ぎてしまいましたが、何とか午前8時までに間に合いました・・・
昨夜の23時55分までお待ちいただいた読者の方にはお詫び申し上げます。
鎹八咫烏 記
伊勢「斎王」の明和町観光大使
協力(順不同・敬称略)
NPO法人 遊佐鳥海観光協会
〒999-8301 山形県飽海郡遊佐町遊佐字石田19-18
(JR遊佐駅内)TEL/0234-72-5666
国土交通省 〒100−8918 東京都千代田区霞が関2-1-3 (代表電話) 03-5253-8111
※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。
0コメント