ZIPANG-2 TOKIO 2020 ~ 普門院 船形山 大福寺 ~「船形山の中腹に浮かぶ朱塗りの観音堂は『崖の観音』と呼ばれている。」

先の北海道における地震災害、関西地方ならびに中国四国・九州地方における大雨・地震災害で亡くなられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。


崖観音(大福寺について)


崖観音(大福寺)の縁起

崖観音で知られるこの寺は、普門院 船形山 大福寺と称し、真言宗智山派に属する寺院です。
境内の船形山の中腹に浮かぶ朱塗りの観音堂は「崖の観音」と呼ばれ、地元民や近隣の人たちから信心され参拝されています。


真言宗智山派とは

大福寺は真言宗智山派に属する寺院です。


宗祖 弘法大師(空海)
真言宗は、平安時代に弘法大師空海によって立教開宗されました。その教えは、「この身このままで仏さまになること」を説いた「即身成仏」です。

ご本尊 大日如来を始めとする曼荼羅諸尊
総本山 智積院(京都)
中興の祖 興教大師(覚鑁)



この観音堂の本尊は、十一面観世音菩薩で船形山の崖の中腹にある祠に刻まれています。
この本尊は、養老元年(717年)に行基(668~749年)が東国行脚の折に神人の霊を受け、地元漁民の海上安全と豊漁を祈願して、山の岩肌の自然石に十一面観世音菩薩を彫刻したと言われています。 その後、慈覚大師(794~863年)が当地に来錫した折に堂宇が創建されたと言われています。
江戸時代になり承応2年(1653年)2月に観音堂が火災にあい、朱印・什宝・伝記等すべて失いました。 正徳5年(1715年)には観音堂が再建され、朱印も復旧されましたが、明治43年の大豪雨により土砂崩れにあい本堂・庭園とも倒壊してしまいました。


さらに大正12年の大震災で観音堂、本堂が倒壊し、御堂は大正14年に、本堂は昭和元年に建てられました。その後、海風などの影響も大きく経年劣化による観音堂大改修を、1年半かけ行い、平成28年7月に無事完成し現在に至っています。


磨崖仏(十一面観音について)


十一面観世音菩薩(摩崖仏)

観音堂の十一面観世音菩薩は、船形山の崖面中段に、石龕(せきがん:石の厨子)をつくって像容を浮彫りにした磨崖仏(まがいぶつ)です。像を覆う観音堂が断崖の中段に飛び出すように建てられていることから、一般に「崖の観音」とよばれ親しまれています。


像高は131で、舟形の光背を背に二重蓮華座の上に立っています。
磨耗が激しいので表情はよくわかりませんが、頭上に菩薩面を刻み、左手に水瓶(すいびょう)を持つ様子や、着衣のひだなどが確認できます。
県内最古の磨崖仏といわれ、昭和45年に館山市の有形文化財に指定されています。


山内のご案内

眼下に広がる鏡ケ浦(館山湾)遠くには伊豆大島を望むことが出来ます。


観音堂


参拝順路

延命地蔵尊 (無病息災延命長寿)

本堂 正面階段を登ると本堂 一対の大きなソテツの木がお迎えします。

木喰の碑
木喰(もくじき 1718-1810年)江戸時代後期、全国を遍歴して修業した遊行僧。 訪れた際、一木造の仏像を刻んで奉納された。

日露戦争の碑 (地元民出征)

石段

お不動さま

幾重もの地層を横に階段を登り観音堂へ

観音堂


交通アクセス


協力(敬称略)

普門院 船形山 大福寺 〒294-0056 千葉県館山市船形835 電話: 0470-27-2247



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」の明和町観光大使
石川県 いしかわ観光特使


※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。



ご案内

全国お仲間の皆様へ

いつも、ご協力と温かいご声援、ご友情に感謝しております。本当に有難うございます。


ZIPANG TOKIO 2020

ZIPANG TOKIO 2020 8サイト全ての記事をご覧いただけます。


ZIPANG-8 TOKIO 2020 (VOL-8)
https://tokyo2020-8.themedia.jp/


ZIPANG-7 TOKIO 2020 (VOL-7)
https://tokyo2020-7.themedia.jp/


ZIPANG-6 TOKIO 2020 (VOL-6)
https://tokyo2020-6.themedia.jp/


ZIPANG-5 TOKIO 2020 (VOL-5)
https://tokyo2020-5.themedia.jp/


ZIPANG-4 TOKIO 2020 (VOL-4)
https://tokyo2020-4.themedia.jp/


ZIPANG-3 TOKIO 2020 (VOL-3)
https://tokyo2020-3.themedia.jp/


ZIPANG-2 TOKIO 2020(VOL-2)
https://tokyo2020-2.themedia.jp/


ZIPANG TOKIO 2020 (VOL-1)
https://tokyo2020-summer.themedia.jp/


※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。


当サイト

ZIPANG TOKIO 2020 は2016年のリオ ・オリンピック・パラリンピック開催と同時に立ち上げ、この間、原則日刊体制でこれ迄記事をお届けして参りました。

引き続き、編集長こと鎹八咫烏は㊙得意技の、時空を自在に飛び回リ(はっきり言えば支離滅裂) ながら、全国のあらゆるジャンルで隠れたお宝探しを続けて参ります。

今後ともどうか宜しくお願い申し上げます。


編集長 鎹八咫烏 

ZIPANG-2 TOKIO 2020

2020年東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、神社仏閣、祭礼、伝統芸能、風習、匠の技の美、世界遺産、日本遺産、国宝等サイトを通じて平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです。

0コメント

  • 1000 / 1000